2013年のベスト5セレクト企画

2013年のベスト5セレクト企画!

WaikikiRecordゆかりのアーティストに今の気分の5枚をセレクトしてもらいました。しかしリリースは何年にされててもOK、洋楽邦楽問わずに、今の気分の5枚を教えてもらいました。各セレクターの個性、性格がでてて、面白い!そしてついでにワイキキの過去音源から実に14のアルバム合計144曲のフル試聴可能にしました!なんと太っ腹!

(この際、全アイテムフル試聴可能にしたかったのですが、権利関係上NGだったり、まあそこまではやりすぎだろうw、、ということで、2013年〜2014年にかけてのワイキキ祭り、ぜひパソコンしながらでも聴いてくださいな!!!)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
レーベルのバンド達が集まる新年のパーティが2014年1月13日(月・祝)に飯田橋アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)にて開催決定! 詳細はこちら!クリック!
 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■   □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
naoya_Vo MILKBAR Vo 北小路直也□■□■ □■□■ □■□■ 

ブラー/13
宇多田ヒカル/HEART STATION
DOOP/Cricus doop
山下達郎/TREASURES
ジャミロクワイ/Synkronised

『タイミングがなく今まで聞かなかったり、新譜が出たから聞いて見たり、この2013年も沢山のアルバムを聞きました。そのうち5枚選ぶの大変だね。だから死ぬまで聴くだろうアルバムを選びました。
俺の頭を揺さぶり続ける5枚です。』 

MILKBARからのフル試聴はタワレコ店舗限定でリリースされて、いまは手に入らない幻の1stミニアルバム「ソーダ水の気の抜けた朝に」5曲入りから3曲です

□■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
tokunaga 徳永憲□■□■ □■□■ □■□■□■□■ □■□■ □■□■ 

Matthew E White / Big Inner
Laura Marling / Once I Was An Eagle
Vampire Weekend / Modern Vampires Of The CIty
Neutral Milk Hotel / In The Aeroplane Over The Sea
Lou Reed / Ecstasy

『期待してなかったけど良かった。久し振りに引っ張り出したら昔よりハマった。
などなど、自分の予想の範疇を越えてくる音盤がいつでも好きです。』 

徳永憲からのフル試聴はなんとアルバムまるっと一枚!名盤「セブン」収録の「スワン」、ジャケットイラストは黒田硫黄!

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
sunday_big ワンダフルボーイズ Vo Sundayカミデ□■□■ □■□■ □■□■ 

Red Hot Chili Peppers/One Hot Minute
Lauryn Hill/The Miseducation of
Marlena Shaw/どれもスキ
YOU THE ROCK★/Hoo! Ei! Ho!
Naughty By Nature/OPP – Naughty By Nature

ワンダフルボーイズからは、名盤1stアルバムをフル試聴!名曲ぞろい、なかでも「93年の唄」はやはりしびれる!!
 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
tsune02 OverTheDogs Vo 恒吉豊□■□■ □■□■ □■□■ 

THE NARCOLEPTIC DANCERS/NEVER SLEEP
CAPSULE/CAPS LOCK
中谷美紀/私生活
SKRILLEX/BANGARANG
TOMOVSKY/長すぎる冬

「5枚って難しい!
世の中に好きな音楽が溢れすぎていて、「なんとなく」でしか選べない。でも「なんとなく」は好き。2013年、たった今、なーんとなく、ほわっと浮かんだのはこんな感じでした。」 

OverTheDogsからは一曲だけなのですが、つい先日完売してしまった会場限定シングルより一曲!!貴重です!

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
ogasawara オガサワラヒロユキ□■□■ □■□■ □■□■

First Aid Kit/The Lion’s Roar
The Paper Kites/States
OUTRAGE/Outraged
The Waterboys/Fisherman’s Blues
The Velvet Underground/Loaded
「上から2枚は割と新しめの作品。近頃の好みはこういう感じです。
HR/HM系では、ジャパニーズスラッシュの雄、OUTRAGEの新譜をよく聴いてました。
つい先日、ロンドンで見たThe Waterboysが最高だった!のでこれ。来日祈願。
そして2013年と言えば、ルー・リード逝去・・・と言うことで最後にこの1枚で締めさせて頂きます。」
オガサワラヒロユキは2013年にリリースしたミニアルバムをフル試聴可能に、こちら隠れた名曲「ロロ」収録
 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
カツマーレーアー写 カツマーレー&The SOUL KITCHEN Vo カツマーレー

(((さらうんど)))/New Age
TOKYO No.1 SOUL SET/try∴angle
ワンダフルボーイズ/スローリースローリースローリーナイト
Ziggy Marley/Ziggy Marley in Concert
原田茶飯事/光るジュレのなかから
『2013年発売しばりにしてみました!
ルーツを敬愛してるんだけど、その上で今っぽさや自分らしさを出そうとしたら結果ルーツは薫るぐらいになっちゃった…みたいなものが2013年は好きでした。
あとやっぱりトロピカルでパーティなものがイイですね!』
カツマーレーからは先日リリースしたミニアルバム、でも6曲入りとボリューミーな一枚を!
 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
banchou KAMAMOTOMIKA Dr 番長□■□■ □■□■ 

QUEEN/GREATEST HITS
a million bamboo/竹ノ子
Bjork/Post
laura mvula/sing to the moon
ASWAD/Live And Direct

『やっぱり、いい音楽は永遠に輝き続ける!KAMAMOTOMIKAも世界残る名盤をつくる!』

 

KAMAMOTOMIKAからはデビューアルバムから、管楽器が最高にきもちいい名曲「魔法」を含む、3曲をフル試聴可能に!

 

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■   □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■

nakamura

 

セイルズ Vo/イラストレーター 中村佑介□■□■ □■□■ □■□■ 

■さだまさし『天晴~オールタイムベスト』
…2013年を振り返ると、仕事面においてもプライベート面においても
どうしてもこの1枚を取り上げない訳にはいかない。
ご存じさだまさしさんの活動40周年を記念して発売されたベストアルバムにして、
わたくしがジャケットイラストを担当した1枚(2枚組)。
憧れのさださんとご一緒出来たことは、2013年を振り返って一番大きな出来事で した。
周りにもGOMES THE HITMANの山田稔明さんや
ELEKIBASSのサカモトさん等などさださんフリークは多く、
この1枚で目からぽろぽろと鱗がこぼれ落ち、
視界がパッと開けるようなまさに天晴な1枚。
お正月にぜひ、ご家族みなさまで。
http://www.youtube.com/watch?v=OKVGwwlO0hg

セイルズからは名曲「おしりのふとん」を含む、1stミニアルバムをフル試聴 ■平井堅『桔梗が丘』

…ミサワホームCM曲がついに配信にてリリース。
平井堅さんは歌が上手過ぎてR&Bシンガー的イメージが強いが、
実はあの曲もこの曲もすべて平井さん自身が作詞作曲している。
タイトルの”桔梗が丘”(ききょうがおか)とは三重県にある平井さんの故郷の地 名で、
シンガーソングライターとしての類までな才能があらためて感じられる名曲である。
http://www.youtube.com/watch?v=XGcOUEyCFPg

 

■矢島美容室『おかゆいところはございませんか?』

…とんねるずのキャラクターと、DJ OZMAのアッパーな作曲センス、
エンドウサツヲの風刺のきいた歌詞が見事なバランスを保ち、
コミックソングや企画盤の域を完全に飛び越えてしまっている1枚。
アルバムを通し、アレンジにてアメリカンポップスの歴史を
振り返ることも出来るので、音楽好きにもぜひ聴いて欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=-tYi4cNhQZw

 

■印象派『Nietzsche』
…2010年に結成された関西の女性2人組による1stアルバム。
「パフュームや相対性理論をはじめて聴いた時のあの衝撃をもう一度!」という 方から、
メンボーズのような人懐っこい大阪の素朴さに再び触れたい方までジャスト フィットする音楽。
ロックなのかポップスなのかテクノなのか、デジタルなのかアナログなのかさえ も全く判別がつかず、
あえて分けるなら、やはり”印象派”なのだろう。久々にガツン!と来ました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZquD0V5PLic

 

 

■竹内まりや『Dear Angie ~ あなたは負けない / それぞれの夜』

…ニュース番組のED曲になっていた「それぞれの夜」がついにCD化。
ほかに収録されている「Dear Angie~あなたは負けない」や、
「Your Mother Should Know 」、「This Boy」等の完コピカバーも、
すべてを通してビートルズへの愛に溢れたコンセプト盤的シングル。
アレンジは杉真理さん。納得。60年代好きはマスト。
http://www.youtube.com/watch?v=KpmeG8Fvzvo

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■

nakajima

SPIRO Vo 中嶋佑樹□■□■ □■□■ □■□■□■□■ □■□■ □■□■ 

Yuck『Glow & Behold』

人気のあるグループからフロントマンが抜けてしまっても、変わらず魅力的である!と言えるバンドはどれどけあるだろう。 今年4月に、バンドの顔であるvo&gtのダニエル・ブルンバーグが脱退を発表して、それからわずか4ヶ月後に発表されたこのアルバム。グループのピンチを乗り越えて前に進むこの作品に、ぼくは感動を抑えることが出来なかった。 「Nothing New」が個人的にベストトラック。コードワークがツボ!

 

Robyn Hitchcock『Love From London』

 

ちょうど還暦を迎える年になったロビン・ヒッチコックがYep Roc Recordから3月にリリースした新作は、実にストレートで肩の力が抜けたサウンドでありながらして、珠玉のフレーズが当然かの如く次々と並ぶ!! ジョン・レノンを意識したような歌い方のFix You、ささやき声の女性コーラスが悲しみの中で優しさを見つけたような気分になるMy Rain、”死を迎える準備はもう出来ている”とでも言いたげなEnd of Time…。ロビンのソングライティングが現役バリバリに充実しているのが実によく伝わる力作だ! このジャケットをあしらったTシャツをアルバムと共に購入した僕ですが、実は、今年の勝負服としてこれを着ていたことはここだけの秘密。。

 

SPIROはリリースがずいぶんと空いていて、一枚目と二枚目の音源の曲や方向性は違うんですが、真ん中に立つ中嶋佑樹のが濃くなるのが面白く、その過程が伺える2枚目をフル試聴です Daughter『If You Leave』とにかく声。裸な女性の声。囁いているのに大きな音として耳に残るエレナ・トンラのヴォーカル。そこに突き刺さるエモーショナルなギターノイズ。音が大きくなればなるほど優しく響く、この感覚はなんだろう。 フジロックではウィルコ・ジョンソンの涙もののパフォーマンスと時間がバッチリ被っていた為に、彼らの演奏は惜しくも見逃してしまった。後にこの見れなかったステージの良い評判ばかりを聞くハメになったのが、とても残念である。(とはいえ、ウィルコを選んだ事に後悔など微塵もしていないが)

 

The National

『Trouble Will Find Me』韓国人アーティストBohyun Yoonによる不気味なデザインのジャケットを開くと、そこには確実に心を掴まれる13の歌があった。 「君を置き去りにする代わりに僕は塩の中で生きるであろう」という1曲目 I Should Live In Salt、これは(清水祐也さんがMonchicon!で書いておられるように)旧約聖書にある、「ロトの妻が禁を犯して後ろを振り向き、塩の柱に変えられた」事と関係していると考えると、とても興味深い。 “君を置いて行かねば進めないのならば、立ち止まり、後ろを振り返って生きることを選ぶ”悲しくも優しい男の歌である。

 

Arcade Fire『Reflektor』

パーカッシヴなシンセのサウンドループと、ウィンの歌の間に入るレジーヌのフランス語の掛け合い…ちょっとアーケードファイアらしからぬ新展開に「お。来たな!」と構えて聴いてしまったけれど、実際、音楽プレーヤーで何度も再生し続けている良作である!気がつけば、実に気持ちの良いジェイムス・マーフィー(LCDサウンドシステム)のプロデュースによるダンサブルな音作りに、自然と身体を委ねて小躍りしている自分がいる。。

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
elekisakamoto ELEKIBASS Vo サカモトヨウイチ □■□■ □■□■ □■□■ 

Luke Temple/Hold a Match for a Gasoline World
Rufus Wainwright/Out of the Game
Eels/Hombre Lobo
Electric Light Orchestra/Mr. Blue Sky – The Very Best of Electric Light Orchestra (Deluxe Edition)
Beirut/East Harlem

『2013年リリースの音源が一枚もない!!!ってのは、とくに不作とかではなく、、、すみません、マイペースに好きな音楽を掘りつつ、聴きたくなったら聴くスタイルで、なかなか年代ごとにわけたりが難しいですが、まあでもこれ見たら確実に、ポップ好きですねw ワイキキもいつ聴かれても面白いものをリリースしているレーベルでありたいものです』 

ELEKIBASSは中期KINKSを彷彿させようとやっきになっていたアルバムがフル試聴、KINKSのカバーも収録

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
kefu けふなろ Vo スミ□■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ 

Superfly/Superfly BEST
YUKI/“The Present”2010.6.14,15 Bunkamura Orchard Hall
槇原敬之/Completely Recorded
OverTheDogs/A STAR LIGHT IN MY LIFE
けふなろ/明日に着替えたら

 

やっぱり“うた”が好き!

sumi? けふなろ key まゆ□■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ 

ELEKIBASS/Paint It Black
OverTheDogs/A STAR LIGHT IN MY LIFE
サンドクロック/スクランブル
けふなろ/明日に着替えたら
ディズニー/ボッサ・ディズニー・カリオカ

 

『坂本さんがおっしゃっていた『音楽をやっている人に悪い人はいない』という言葉が身に沁みる一年でした。
1曲好きな曲があればその人の作る曲はずっと聴き続けたいと思わされます。
まだまだ知らなくてもったいない音楽が沢山あると思うので来年はもっと色々な音楽を聴けたらと思います。』

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
kefunaro100x100_sticker [更新済み] けふなろ Producer  頓所幸司□■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ 

けふなろ/明日に着がえたら
矢沢永吉/ベスト
オバ犬/シークレットダイブ
プリプリ/ベスト
ELEKIBASS/ペイントイットホワイト

 

『ここ数年、やたらとベストアルバムを出すアーティストが多い感じがします。単なるオリジナルアルバムではCDが売れない時代のせいでしょうか。
コンサートの先行予約特典やDVD、握手券を付けたり…。
そんな中で、30年以上も変わらない支持を得て、根強いファンを持つ、矢沢永吉さんが今年ベスト盤を出しました。
曲調自体は差ほど変わりませんが、30年前の作品~最近の作品のアレンジの変化。
特に使われている音色が、その時代の音楽文化を学べます。作り手としてとても勉強になる一枚でした。』

 □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■  □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
その他、フル試聴が出来るアルバム達
Lodgeの唯一のアルバム名盤!というのは卑怯な言い方かもしれませんが、久々に聴いても、そう思う、フシギナ魅力につつまれます
 田所せいじの2枚目のアルバム!名曲「キャンディ」が収録!
Calvin Don’t Jump!(USA)の1枚目のアルバム!サイケデリックでフォーク、アシッド!
Casper & The Cookies(USA)の1枚目のアルバム!ビートリッシュでロックで、サイケ!
date: 2013-12-30 | Category: NEWS | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment